カテゴリ: イチジク
イチジク初収穫(8/8)

人気ブログランキング
8月8日(土)
畑のイチジクの実が少し垂れ下がってきたので、収穫してみました。
イチジクって、実が垂れてきたら収穫適期らしいのですが、
畑に行けるのは週末だけなので、知らない間に鳥に食べられてしまうこともしばしば。
↓きれいに食べられてます
イチジク落果
7月1日(水)
春先から大事に育ててきたイチジクの夏果。
昨夜の嵐の後、落果。
すでにかなり熟していたようで、見るも無残につぶれてしまいました。
うえーん😭😭😭😭😭
すでに完熟していたかー!
経験値が浅く、わからなかったー!
もったいないことしちゃったなー!
残念だけど、秋果の収穫では気をつけよう!
イチジクの成長(5・6月)
5月17日(日)
初夏の陽気の中、新梢をぐんぐんのばしているイチジク。
葉っぱが急に増えたね。
ジャングル化。
6月27日(土)
この夏果、実は
(わたしの握りこぶしぐらいある)
去年は地植え1年目で、栄養の蓄積がが足りなかったのか、夏果は実らなかったし、秋果も8月になってようやく出てきました。
今年は教科書通りの時期に夏果も秋果も成長しているので、旬のイチジクが食べれるかな〜?
▼4月末のイチジク
イチジクの夏果
こんばんは〜!
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
私は、
テレワークで仕事したり(2%)
食べたり、寝たり(98%)
の毎日。
気まぐれにガーデニングもします。
さて、
4月末のイチジクの木。
だいぶ葉っぱが出てきた。
おっ!
ひとつだけ、夏果が実ってるね!
すでに結構いい大きさ。
植えつけ1年目だった去年は、
夏果は途中で落果してしまいました。
今年は樹も充実してるし
夏果収穫できるとうれしいな〜!
▼去年のイチジク