2019年07月26日 【7月】ラズベリーの摘芯はする?しない?/カメ子登場 7月上旬に、収穫後の整枝をしたラズベリー。この時期から、ラズベリーは来年の花芽分化期に入っていきます。今年伸びたシュートの先端が150センチを超え、そろそろ摘芯しようと思って、気づいたら数週間経過。( ̄▽ ̄)▼私の身長を超えました。▼脇芽も伸びてますしかし気になることが・・・株元の葉に茶色い斑点が出てきました。何か病気でしょうか。とりあえず、被害の多い葉は摘み取りました。と、忍び寄る影カメ子です。摘み取った葉の匂いを嗅いで、「臭っ!」みたいな顔して歩き去っていきました。なんなんだ、いったい。▼株元はスッキリラズベリーは、冬季剪定の時に株元から20〜25芽ぐらいのところで切り返すと残った花芽に養分が行き渡り実つきがよくなるそうです。このまま伸ばして、冬に切ろうかな・・・(結局摘芯しないんかーい)ベランダ菜園ランキングにほんブログ村 タグ :ラズベリー摘芯挿し木7月ベランダ菜園レッドドリーム
2019年06月14日 【収穫後の大事な作業】ラズベリーにお礼肥 6月13日(木)先日収穫が終わったラズベリーに、お礼肥を施しました。▽新梢がジャングル化▽最近気に入って使っている小粒の化成肥料朝日工業 有機化成肥料666(大袋) 5kg▽10グラム計りまして、株元にパラパラと撒きます。水ジャー来年実をつける新梢を充実させるための大事な作業です。来年が楽しみ!٩(^‿^)۶ ベランダ菜園ランキング朝日工業 有機化成肥料666 1.6kg朝日工業 タグ :ラズベリーお礼肥6月レッドドリーム有機化成肥料
2019年06月04日 【収穫終了】今日のラズベリー 6月4日(火)今日のラズベリー。今日の収穫は、3個。(累計93個!)追記→この後もう1個見つけましたので94個!他に実は見あたらないので、これにて今年のラズベリー収穫は終了です。4月の開花から毎日観察を楽しませてもらいました。しかも初年度なのに90個以上も収穫できて、採れたてのラズベリーの美味しさも知ることができました。ラズベリーちゃんありがとう!╰(*´︶`*)╯♡ タグ :ラズベリー収穫終了6月レッドドリーム
2019年05月25日 今日のラズベリー 5月25日(土)土曜日です。早朝にベランダをチェックしてまた布団に戻り、たっぷり二度寝しました。午後のベランダは、初夏の雰囲気。(カメ子も気持ちよさそう)ラズベリーは、毎日律儀に5個前後の実が色づいています。太陽に照らされて、赤と緑のコントラストがきれい。今日は6個収穫。(累計37個)太陽に照らされた葉を、下から眺めるのが好きです。 タグ :ラズベリー収穫5月レッドドリーム
2019年05月23日 今日のラズベリー(5個収穫!) 5月23日(木)木曜日です。急に暖かくなり、着る服がありません。さて、今日のラズベリー。毎日少しずつ実が色づき、食卓を彩ってくれます。春に伸び始めたシュートはついに120センチの支柱の高さを超えました。もう少し長い支柱買ってこよ。太たくましいシュート。来年が楽しみ・・・♡今日の収穫は5個!!!(累計26個)ブルーベリー(ウッダード)も実が少しずつ大きくなっています。こちらは3回目の収穫にチャレンジ中の豆苗。少しですが芽が出てきています。インゲン豆も元気!!!みなさんよい木曜日を! タグ :ラズベリー収穫ブルーベリーウッダードレッドドリームシュートインゲン豆豆苗